平成26年5月24日 宗玄酒造蔵開き
![]() | 蔵開きの会の開会式です 中央から大門さん(西部警察?) 坂口杜氏、徳力社長です。 |
先ずは蔵見学です。 ここは「麹室」 | ![]() |
![]() | 仕込み中のタンクがいっぱい。 宗玄酒造では、1トン仕込みを行っています。普通は2トン仕込みなのですが、 坂口杜氏は 「1トンのタンクじゃないとだめ。2トンタンクだとしっかりと納得のいく管理ができないから。」 こだわってます。 |
酒母をつくっています。酵母を培養しているところ。美味しい酒を造る能力を持った酵母だけを大事に育てています。坂口杜氏は 山廃はあまり好きでないそうで 「山廃よりも旨い酒を造る!」 信念があります。 | ![]() |
![]() | ここで、ちょっと気になるもの発見! 懐かしいと思われる方、わたくしと同年代ですね。 「キリンライトビール」の椅子です! めっちゃ貴重ですよねぇ |
トンネル入り口です。 あの黄色いのが噂のトロッコ! | ![]() |
![]() | トロッコに乗ってスタートです。 なんと自分で漕いでいきます。 しかも一番前の人だけが、漕ぐんです。聞いてないようぅ(--)はりきって一番前に座ったのに・・・ 右は土村屋酒店さん 左がわたくし能田屋です。 とりあえず恋路駅までがんばります。 |
トンネルの中「隧道蔵」です。 普段はお酒のオーナーさんしかはいれません。 ひんやりしてま~す | ![]() |
![]() | もうすぐ休憩所があります。 素敵なカップルさんが前にいました。お幸せに。 |
こちらが休憩所です。 | ![]() |
のどかな風景が広がってます。 気持ちよかったぁ | ![]() |
![]() | そして蔵に戻りまして 試飲会です。宗玄酒造さんの全社員のみなさんです。 いつもお世話になっています。 (^^) |
4種類のお酒の種類を当てるクイズもありました。 見事、全問正解!といきたいところでしたが、2問はずれちゃった (--) ちょっとトロッコ漕いだ疲れがでたのかも・・・(^^)へへへ 楽しい蔵開きでした。 宗玄のみなさんありがとうございました。 | ![]() |
店主の酒蔵訪問記
|